2019/3/29
ぺ・ユンジュ(山口県)
ヨロブン、アンニョンハセヨ!皆さん、こんにちは!
山口県韓国交流員のぺ・ユンジュです。
山口県での約3年間、県内の色々な観光地を回り、色々な場所に行きました。その中で今回は、山口県の「道の駅」について、ご紹介したいと思います。
実は山口県は、国が道の駅の登録制度を創設するにあたり、社会実験を行った3県(山口県、岐阜県、栃木県)のうちの1つであり、実験の舞台となり、第1回に登録(103箇所)された「道の駅・阿武町」は、道の駅発祥の地の1つと言われています。
それでは、ペ交流員お気に入りの「道の駅」3カ所をご紹介します。
「萩しーまーと」は、萩漁港の水揚げ高の約15%を販売するなど、地産地消に寄与する魚食普及・食育の拠点として、全国モデル「道の駅」6駅の1つに選ばれています。 また、地元加工業者と連携して生み出したヒット商品は、地域全体の活性化に貢献しています。
萩しーまーと | 萩しーまーとの水産コーナー |
漁協をはじめ、地元生産者が集まって運営する、臨海の生鮮市場です。漁港直結で輸送コストはゼロ、しかも中間流通を介さない生産者直売のため、新鮮・安全な旬の食材を安価に提供することができます。
金太郎 | 萩しーまーとの河津桜 |
萩の真ふぐ、アマダイ、ケンサキイカ、のどぐろなど、多様な魚がありましたが、その中でも、一番私の目を引いたお魚は「金太郎」でした。「金太郎」は、「ヒメジ」の地方名です。まとまった漁獲がないため、都市部での流通はほとんどありませんが、萩では年間約70トンと全国でも有数の漁獲量を誇ります。15センチ程度の小魚で、鮮やかな朱色が美しい、ほっこりした甘味が特徴のお魚です。皆さん、是非食べてみてください!
そして、萩しーまーとのすぐ隣の「親水公園」では、少し早い2月中旬くらいに咲く「河津桜」を見ることもできますよ!
<内容出典>
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/823
http://seamart.axis.or.jp/contents/kintaro-pj/information/about_kintaro.html
北長門海岸国定公園に指定された美しい景観の国道191号線沿い、眼下には和久漁港を、水平線には角島大橋を遠望する丘の上にあります。地元豊北町をはじめ、北浦エリアで水揚げされたばかりの豊富で新鮮な魚介、採れたての果物や野菜など、四季折々の海の幸・山の幸をお楽しみください。
海を背景に「ほっくん」と写真 | 北浦街道豊北のお土産コーナー |
山口県の西側の定番観光地と言えば、「角島大橋」と「元乃隅神社」!そこに行く途中に、道の駅・北浦街道豊北が位置しています。
道の駅・北浦街道豊北は世界最大の旅行サイト「TripAdvisor(トリップアドバイザー)」による「行ってよかった!道の駅ランキング2016」において、1,000を超える道の駅の中から、全国1位に認定されことに続き、「旅好きが選ぶ!道の駅ランキング2018」においても、全国1位に選ばれました。
また、トリップアドバイザー2018で「エクセレンス認証」にも認定されるなど、全国的にも評価の高い道の駅です!
<内容出典>
http://michinoeki-houhoku.jp/shisetsu.html
2018年10月、大島大橋に貨物船が衝突し、橋梁が大きく損傷し、送水管も切断されました。そのため、橋の通行規制と町内全域で断水が続いたりして、大変な時期がありましたが、今は完全復旧しました!私もその後、遊びに行ってきましたので、その時寄った周防大島の道の駅「サザン・セトとうわ」を紹介します。
道の駅「サザンセトとうわ」 | 道の駅「サザンセトとうわ」のお土産コーナー |
道の駅「サザン・セトとうわ」は、青く澄みわたる瀬戸内海の美しい海に囲まれ、農業生産のほとんどを柑橘類が占めるみかんの島としても知られる周防大島町の魅力をギュッと詰めこんだ、楽しさ満載の道の駅です。周防大島の特産物、名産品を数多くお取り揃えてしております。
周防大島の名物「みかん鍋」 | 大島大橋 |
皆さん、大島大橋を渡って名物の「みかん鍋」や個性豊かなカフェ巡りを楽しんでみてはどうですか?夏にはキャンピングも楽しめますので、是非周防大島に遊びに来てください!
<内容出典>
http://www.town.suo-oshima.lg.jp/data/open/cnt/3/391/1/oshima-gaiyou2019.2.pdf?20190228091026