経済交流促進事業は1993年に開催された第2回知事交流会議において合意され、1994年度から両地域の経済交流を促進し、相互理解と友好を深めることを目的として、商談会の開催、ミッション派遣、国際見本市や博覧会への出展、地域の産業や企業情報の交換などの事業を実施しました。
1994年度 (H6年度) |
韓国優秀商品展示商談会及び交流会を実施
|
---|---|
1996年度 (H8年度) |
九州3県合同の「韓国南部地域輸入促進ミッション」を派遣
|
1998年度 (H10年度) |
韓国南岸1市3道経済交流ミッションを受入
|
1999年度 (H11年度) |
【H11より山口県参加】 99福岡国際見本市への韓国企業の出展を支援
|
2000年度 (H12年度) |
韓国国際機械博覧会(KIMEX2000)への日本企業出展を支援
|
2001年度 (H13年度) |
韓国との取引意向を持つ日本企業のディレクトリを作成、CD-ROMにより韓国側に提供
|
2002年度 (H14年度) |
日本におけて韓国国際機械博覧会2002を広報
韓国から経済ミッションを受入て商談会を実施
|
2003年度 (H15年度) |
韓国からの経済ミッションを受入れ商談会を開催
|
2004年度 (H16年度) |
日本から経済ミッションを派遣し、商談会及び企業視察を実施
|
2005年度 (H17年度) |
韓国からの経済ミッションを受入れ展示及び商談会を実施
|
2006年度 (H18年度) |
日本から経済ミッションを派遣し、商談会を実施
|
2007年度 (H19年度) |
韓国バイヤー招聘事業(韓国への輸出商談会)
|
2008年度 (H20年度) |
日本バイヤー招聘事業(日本への輸出商談会)
|
2009年度 (H21年度) |
実務者会議や幹事県市課長会議において、従来の事業内容や枠組みを越えた新たな経済交流事業の在り方検討 |
2010年度 (H22年度) |
「九州・国際テクノフェア」に参加し、日韓IT交流セミナー、商談会を開催
|